fc2ブログ

㊾幸せな職業

年末からポツポツ咲き始めたロウバイも盛りは過ぎましたが(とはいえ、郷土の森は今でも外の道にまで香ってきます)梅が咲きだし、足元には水仙やフクジュソウが顔を出して「あー春だな」と思えるいい季節です。
皆様ももうすぐ学年も一つ上がりますね。
レッスン時間の変更をご希望の方は早目にご相談頂けると助かります。
学校のこと、他の習い事、ご兄弟のご事情…まだわからないかもしれませんのでわかる範囲でかまいませんのでよろしくお願いします。

先日、中学生の生徒さんが学校の課題で「職業人に、その仕事について尋ねる」というものがあったようで、私に「ピアノの先生」という職業に対してのインタビューがありました。
「なぜこの仕事に就いたのか」「どんな資格や免許が必要か」「どんな人が向いているか」「この仕事に就いてよかったことは」・・などたくさんの質問事項の中の一つに「辛いことは何ですか?」という項目がありました。
それまでの問いにはテンポよく答えていましたが、「辛いこと、あるかしら・・」、
よく考えて・・・
「生徒さんが練習が嫌だな、めんどくさいなと思った時に、その先にある楽しさをわかってもらいたくて、手をつくしていても上手くいかなくてカスってしまった時」と答えました。
ピアノや声楽を教えさせて頂いている中で一番難しいことは「練習したい気持ちになってもらえるような指導すること」です。
練習をしないで上手くなることは有り得ないですし、指が動かなくてピアノを楽しめませんし、楽譜が読めないと不便です。
それらのスキルは1年や2年では身につきませんので、長くレッスンに通ってもらっている時間そのものも楽しいものであって欲しいです。
美味しいもの食べて、楽しく遊んでいる日常の中で身長が少しずつ少しずつ伸びているように、少しずつ少しずつ音楽が体に染み込みながら成長してくれたらと思うのですが、
ピアノ以外にも魅力的なことはたくさんありますし、弾こうと思っていても毎日時間はあっという間に過ぎますし、弾かないと弾けないからつまらないですし・・
全員がいつも山ではないですよね・・山あり谷ありです。

先週、幼稚園のお子さんが難しい曲を弾けるようになっていて、「スゴイ!」と思いました。こんなに頑張ったのだからずっと弾きたいだろうと思っておりましたら「早く終わりたい」と言っているとお母様に伺って・・「おー伺えて良かった」と思った次第です。

毎日コツコツと指セットをやっている生徒さんが「疲れる、つらい」と言っているとお母様に伺い、シールをお渡ししました。
シール張るのを楽しみに喜んでピアノ弾いてくれているそうです。

(指セット皆さん毎日やっていますか?
これは毎日やった方が絶対にいいです。
そういう私がレッスンでもやるべきなのですが・・
30分のレッスン時間のなかで5~10分使ってしまうと他のことができません。
毎日やらない指セットを週に一回レッスンで弾いてもあまり効果はありません。
毎日コツコツやっているお子さんにはひと月に一回くらいアドバイスをしています。
コツコツ毎日やるかやらないかで1年後に大きな差が出ます。)

シールの力も永遠ではありませんし、万人に効き目があるわけでもありません。
次の喜んでもらえる策をいつも心に準備していなければと思っています。
「どうやったら喜んでくれるかな~」と一人一人の顔を頭に浮かべながら策を練るのは楽しいですが、ハズした時は落ち込みます。(笑)
策を練るにはご家庭のご様子教えていただけると助かりますのでよろしくお願いします。

大人になって振り返った時に楽しかった想い出とともに音楽を楽しめるスキルが身に着いていてくれたらと毎日お一人お一人を前にしながら心から願っています。
インタビューを受けて、なんて幸せな職業なのだろうと心から感謝でいっぱいです。




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

マロン

Author:マロン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる