fc2ブログ

㊶8月22日㈰発表会

緊急事態宣言が伸びそうですが、発表会を予定している8月22日㈰はオリンピックが終わってからのことですので予定通りにウィーンホールでと考えております。
発表会までのレッスンはあと10回くらいです。
年中さんと1,2,3年生の何人かはまだ決めていませんが、それ以外の皆様は発表会の曲を練習し始めています。
最悪なことが起きても、去年のように録画という形で披露はしていただきますので、皆さん「弾いて気持ちい演奏、人に聞いて欲しい演奏」ができるように自分の音に耳を澄ませて楽しく練習してください。
つっかえるところは弾いていても気持ちよくないし、聞いている人も気になるのでそこはまず部分練習しましょうね。

現在考えている予定は
<1部>
12時30分開場、12時40分開演、
(どこで分けるか人数、曲の時間、姉妹、兄妹など考慮して)
14時30分くらいまで。

ご家族入れ替わっていただいて
<2部>
14時45分くらいから16時半終演

を考えています。
いつもと違う点を5つ書かせていただきます。

①今回までは(ワクチン打ってこれからは二年前の生活に戻れるのでは?)合唱、リトミック・・等
は無しで、個人演奏のみといたします。

②舞台下手に集まってもらってから何人かずつ舞台上の椅子に座ってもらってそこから順番に演奏していただいていましたが、今年はご家族ごとに離れて座っていただいて、そこから舞台に上がって演奏する・・
という形にするのがよろしいかと思っています。
またいつもは「長くなりますが全員の演奏を聴いて下さい!」とお願いしていますが、今年は1部と2部で入れ替わってください。

③集合写真は撮りません。
舞台に上がって弾き始める前にピアノの前で一人一人撮って集合写真に仕立てようと思います。

④一人でも多くの方に聞いていただけるようお友達、親せきにお声かけくださいと申していますが今年はお控えください。
ご家族以外でいらしてくださる方は特別な方だけでお願いしたいので事前に私にご相談ください。
(入り口ではご家族も含めて検温、消毒と事前に書いていただいた方以外でいらしてくださった方はお名前を書いていただきます。)

⑤当日リハーサルはいたしません。
 (夏休みなので、平日の午前中とかでウィーンホールを借りて練習会を開くことはできますのでご希望を伺いながら考えていきます)

では今後も状況も見ながら「もっとこうした方がいい」ということが無いか考えながら進めて参りますので
ご意見、アドバイスございましたらよろしくお願いいたします。
色々と大変な時期ではありますが、気を付けなければいけないのは責任者の私です。
そして、保護者の皆様にもご協力をお願いいたします。
が、お子さんに対してはできるだけいつもの発表会のようなワクワク気分持ち上げていっていただけるとありがたいです。
(自分の曲をユーチューブとかで聞くとか、「何着ようか?」と盛り上げるとか(笑))
こんな時期だからこその明るい発表会にできたらと考えております。
よろしくお願いいたします。



スポンサーサイト



プロフィール

マロン

Author:マロン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる