㉛ピアノ通信
発表会が終わって一か月半過ぎました。お一人お一人が前回の発表会を思い起こして進歩を実感できましたか?
次の発表会は来年の6月28日㈰にウィーンホールでの予定です。油断すると「あっもう来た!」ということになります。
たくさん演奏会へ足を運んだり、テレビで見たり、お友達の演奏を聴いたり耳を育ててください。
どういう曲をどのように弾きたいかイメージを膨らませながら練習を重ねていただけると「うぉ~!」と自分でも納得のいく驚きの進歩を実感してもらえることと思います。進歩の実感は大人はもちろん小さいお子さんでも楽しいものです。
ピアノという楽器を楽しく弾けるようになっていくことを経験することで、音楽が好きになるのはもちろんですが、いいこともあるけど、思い通りにならないこともある人生の波を乗り越える術も身に着いてくれると嬉しいです。
「練習しなさい」と言われて漠然と指を動かすのではなく、「ここをこうするとこういう風に素敵になる」「こうするためにはどうしたらいいか」を考えながら練習することが大変大切なことと思います。
「何をどうしたらいいか」を考えるのは自分の頭の中で母国語で考えます。母国語によって思考は育まれますので国語力というのは本当に大切なことだと考えています。
私自身、国語力がもっとあれば、より「納得してもらえる言葉かけ」「理解してもらえる言葉探し」ができて、よりわかりやすく、やる気の出るレッスンを提供できるのにと、日本語力磨きに日々精進しております。
(このピアノ通信も、私に国語力がもっとあれば、もう少し伝わる文章が書けるのに(書くのも遅いし)と国語力の未熟さ感じながら書いています。
ピアノを続けてきた私、折れないで書き続ければ少しずつ書けるようになるだろうな・・と思う私です。)
・・・・・ ☆ ・・・・・
発表会の集合写真はお手元にございますか?写真のお代は頂いておりません。受け取っていない方はおっしゃってください。
DVDはご希望の方に1部と2部の二枚組1000円で提供しております。ご希望の方はまだ大丈夫です。ご連絡ください。
来年へ向けて今回の発表会でここをこうしたらいいかも・・と感じたことがありましたらアドヴァイスいただけたら嬉しいです。
・・・・・ ☆ ・・・・・
夏休み7月8月のレッスンについてのご説明です。今年初めて夏休み迎えられる方にはご連絡遅くなって申し訳ありません。
1月と8月は3回、年間43回のレッスンでお約束させていただいています。
平常は3時から8時の時間帯が埋まっていますので変更が難しく、基本「変更は学校行事のみでお願いします」と申しておりますが、夏休みは午前中も大丈夫ですのでレッスンの曜日にかかわらず変更可能です。
ご希望の日にち、お時間ございましたらご連絡ください。
8月を3回と書いてありますが、7月と8月を合わせて7回になるように7月が少なくて8月にたくさんでも構いません。
朝は9時から(小さいお子さんでしたら8時半でも)大丈夫です。プールの時間や、夏期講習、お里帰り、合宿・・ご事情に合わせてご相談ください。
今年は8月13日㈫から8月23日㈮はお休みとさせてください。
上の日以外でご希望をおっしゃってください。
梅雨が明けない方が涼しくていいですね。でも気圧の差があるので体調崩さないようお過ごしください。 ではまた
次の発表会は来年の6月28日㈰にウィーンホールでの予定です。油断すると「あっもう来た!」ということになります。
たくさん演奏会へ足を運んだり、テレビで見たり、お友達の演奏を聴いたり耳を育ててください。
どういう曲をどのように弾きたいかイメージを膨らませながら練習を重ねていただけると「うぉ~!」と自分でも納得のいく驚きの進歩を実感してもらえることと思います。進歩の実感は大人はもちろん小さいお子さんでも楽しいものです。
ピアノという楽器を楽しく弾けるようになっていくことを経験することで、音楽が好きになるのはもちろんですが、いいこともあるけど、思い通りにならないこともある人生の波を乗り越える術も身に着いてくれると嬉しいです。
「練習しなさい」と言われて漠然と指を動かすのではなく、「ここをこうするとこういう風に素敵になる」「こうするためにはどうしたらいいか」を考えながら練習することが大変大切なことと思います。
「何をどうしたらいいか」を考えるのは自分の頭の中で母国語で考えます。母国語によって思考は育まれますので国語力というのは本当に大切なことだと考えています。
私自身、国語力がもっとあれば、より「納得してもらえる言葉かけ」「理解してもらえる言葉探し」ができて、よりわかりやすく、やる気の出るレッスンを提供できるのにと、日本語力磨きに日々精進しております。
(このピアノ通信も、私に国語力がもっとあれば、もう少し伝わる文章が書けるのに(書くのも遅いし)と国語力の未熟さ感じながら書いています。
ピアノを続けてきた私、折れないで書き続ければ少しずつ書けるようになるだろうな・・と思う私です。)
・・・・・ ☆ ・・・・・
発表会の集合写真はお手元にございますか?写真のお代は頂いておりません。受け取っていない方はおっしゃってください。
DVDはご希望の方に1部と2部の二枚組1000円で提供しております。ご希望の方はまだ大丈夫です。ご連絡ください。
来年へ向けて今回の発表会でここをこうしたらいいかも・・と感じたことがありましたらアドヴァイスいただけたら嬉しいです。
・・・・・ ☆ ・・・・・
夏休み7月8月のレッスンについてのご説明です。今年初めて夏休み迎えられる方にはご連絡遅くなって申し訳ありません。
1月と8月は3回、年間43回のレッスンでお約束させていただいています。
平常は3時から8時の時間帯が埋まっていますので変更が難しく、基本「変更は学校行事のみでお願いします」と申しておりますが、夏休みは午前中も大丈夫ですのでレッスンの曜日にかかわらず変更可能です。
ご希望の日にち、お時間ございましたらご連絡ください。
8月を3回と書いてありますが、7月と8月を合わせて7回になるように7月が少なくて8月にたくさんでも構いません。
朝は9時から(小さいお子さんでしたら8時半でも)大丈夫です。プールの時間や、夏期講習、お里帰り、合宿・・ご事情に合わせてご相談ください。
今年は8月13日㈫から8月23日㈮はお休みとさせてください。
上の日以外でご希望をおっしゃってください。
梅雨が明けない方が涼しくていいですね。でも気圧の差があるので体調崩さないようお過ごしください。 ではまた
スポンサーサイト