㉚-2 発表会を終えて
昨日は朝8時15分に家を出て1分の休みもない一日でしたので長い一日だったように思っていましたが、今録画を見ながらこれを書いているとあっという間におわってしまいました。お一人お一人にしてみればもっと短く感じていることと思います。でも結果ではないのです。その短い時間のために積み重ねた長い努力が大切です。
〇お辞儀のタイミングをはっきり申し上げなくてごめんなさいね。
名前、曲名を言われたらお辞儀、椅子に向かうということを徹底すべきでした。
〇ホールの第一入り口以外のすべての扉に「立ち入り禁止」が貼られていたそうですね。
上手の一番後ろに出入り口があって、途中で出入りするには気にならなくていい扉があるのですが、そこにも貼られていたと夫に言われて驚き今朝ホールに確認しました。
結論を申しますと、バルトホールの手違いということでお詫びの電話がございました。
私は「終わってしまったことなので大変残念ですが、お一人お一人がこの日のために練習を重ねてきたのに演奏途中に舞台横の扉が開いてしまって気になった方もいるし、赤ちゃんが泣いて外に出たくても気軽に出られない からほとんどをロビーでモニターで聞くことになってしまった方もいます」と申しました。
市の方は「これを心にとめて二度と起きないようにします」とのことでした。
バルトホールは平場のホールに階段状の座席が出てきて客席のあるホールとしても使えるというホールです。
前に使った方が平場として使ったので後ろの扉に貼ったものを外して返却するのを忘れてしまったそうです。「その張り紙は前の出演者の物ですか?」と聞きましたら「こちらから貸し出した物です」との答えでしたので ホール側が返却を確認しなかったのも問題です。皆様にご不便おかけしまして申し訳ありませんでした。
〇今は発表会が終わった翌日こうしてそれに反省、集中できますが、私も子育て中は翌日の朝にお弁当を3個作っていた時期もありましたし、もっと子供が小さい時は終わるなり夕飯作って・・しておりました。
ですので、子育て真っ最中のお母様方の大変さよくわかります。時間的、体力的には大変ですけどやりがいあって本当に楽しいですよね。子育ての時間は短いです。子供とピアノという接点があるのも楽しいので大いにお役立て下さい。お子さんのピアノに興味を持って頂けますとお子さんのやる気が全然違うと思います。
〇リトミッククラスの皆様、ララルー次回は三重唱にチャレンジしましょう。中途半端な練習で今年はごめんなさいでした。
〇Kさんの演奏心に響きましたでしょ!!口で説明してもおわかりいただけなかったと思いますが聞いていただけて共感していただけて嬉しいです。7月13日の耳のごちそう、チケットが少ししかありません。早いもの勝ちです。聴きに行きたい方、お友達にお勧めしたい方は早めに私におっしゃってください。
〇私は客席から聞くことができませんでしたので、お聞きいただいた方々の感想、ご意見、アドヴァイスいただけますと大変ありがたいです。
〇来年の6月28日㈰がウィーンホールがとれています。発表会は大変なので2年に一回と思っておりますが、こんなに皆さんが成長した演奏を聞かせてもらうと「来年も頑張ろうかな」と思っております。レッスン室にピアノを2台並べてから、皆様の成長がなんだか大きい気がするのは私だけでしょうか?みなさんもしますか?
〇5月29日㈬~6月4日㈫の一週間お疲れ休みといたします。水曜日と木曜日の方は5週目と重なりますので今年度中に代休いただきますことご了承くださいませ。ではでは
〇お辞儀のタイミングをはっきり申し上げなくてごめんなさいね。
名前、曲名を言われたらお辞儀、椅子に向かうということを徹底すべきでした。
〇ホールの第一入り口以外のすべての扉に「立ち入り禁止」が貼られていたそうですね。
上手の一番後ろに出入り口があって、途中で出入りするには気にならなくていい扉があるのですが、そこにも貼られていたと夫に言われて驚き今朝ホールに確認しました。
結論を申しますと、バルトホールの手違いということでお詫びの電話がございました。
私は「終わってしまったことなので大変残念ですが、お一人お一人がこの日のために練習を重ねてきたのに演奏途中に舞台横の扉が開いてしまって気になった方もいるし、赤ちゃんが泣いて外に出たくても気軽に出られない からほとんどをロビーでモニターで聞くことになってしまった方もいます」と申しました。
市の方は「これを心にとめて二度と起きないようにします」とのことでした。
バルトホールは平場のホールに階段状の座席が出てきて客席のあるホールとしても使えるというホールです。
前に使った方が平場として使ったので後ろの扉に貼ったものを外して返却するのを忘れてしまったそうです。「その張り紙は前の出演者の物ですか?」と聞きましたら「こちらから貸し出した物です」との答えでしたので ホール側が返却を確認しなかったのも問題です。皆様にご不便おかけしまして申し訳ありませんでした。
〇今は発表会が終わった翌日こうしてそれに反省、集中できますが、私も子育て中は翌日の朝にお弁当を3個作っていた時期もありましたし、もっと子供が小さい時は終わるなり夕飯作って・・しておりました。
ですので、子育て真っ最中のお母様方の大変さよくわかります。時間的、体力的には大変ですけどやりがいあって本当に楽しいですよね。子育ての時間は短いです。子供とピアノという接点があるのも楽しいので大いにお役立て下さい。お子さんのピアノに興味を持って頂けますとお子さんのやる気が全然違うと思います。
〇リトミッククラスの皆様、ララルー次回は三重唱にチャレンジしましょう。中途半端な練習で今年はごめんなさいでした。
〇Kさんの演奏心に響きましたでしょ!!口で説明してもおわかりいただけなかったと思いますが聞いていただけて共感していただけて嬉しいです。7月13日の耳のごちそう、チケットが少ししかありません。早いもの勝ちです。聴きに行きたい方、お友達にお勧めしたい方は早めに私におっしゃってください。
〇私は客席から聞くことができませんでしたので、お聞きいただいた方々の感想、ご意見、アドヴァイスいただけますと大変ありがたいです。
〇来年の6月28日㈰がウィーンホールがとれています。発表会は大変なので2年に一回と思っておりますが、こんなに皆さんが成長した演奏を聞かせてもらうと「来年も頑張ろうかな」と思っております。レッスン室にピアノを2台並べてから、皆様の成長がなんだか大きい気がするのは私だけでしょうか?みなさんもしますか?
〇5月29日㈬~6月4日㈫の一週間お疲れ休みといたします。水曜日と木曜日の方は5週目と重なりますので今年度中に代休いただきますことご了承くださいませ。ではでは
スポンサーサイト