fc2ブログ

⑱発表会終わりました

発表会お疲れ様でした。
そして、聴きにいらしてくださいました多くの方に心から御礼申し上げます。

いつもと違う「パイプオルガンがある素敵な舞台の上で」「多くの方に聞いて頂けて」「スタインウェイのピアノの響きで」の演奏は小さなお子さんでも気持ちよかったのではないでしょうか。
そしてこの日まで「発表会」ってどんなことがわからないような小さなお子さんでも「発表会」へ向けて真剣に練習を重ねて参りました。
いつもより大きく成長できたのではないでしょうか。
この日を人生の想い出の1ページにしていただけたら幸せです。
初めての参加でない方は二年前のことを思い出して、普段改めて感じることのない成長を実感していただけたことと思います。
(これこそ⑭に書かせていただきました「成功体験を積み重ねて成功回路ができたら人生の宝になります」です。)
今回が初めての参加の8人は二年後に今回のことを思い出してくださいね。
そしてその時のことをワクワク楽しみにこれから練習していきましょう♪

お友達の演奏を聴くこともいい刺激になって、ピアノがより好きになったのではないでしょうか。
あんな曲が弾きたいな、あの演奏はなんだか心に響いた・・・などありましたらお聞かせ下さい。

「リトミックの解説があれば何をやっているかがわかってもっと楽しめた」というご意見いただきました。
すみません・・
確かにご説明したらあの子たちが結構すごいことをやっているのだということをおわかりいただけたのに・・・
子供たちは楽しみながら身体に拍感、絶対音感、和音の響きが身についています。
次の発表会ではご説明させていただきます。

他にも「こうした方がいい」というご意見ござしましたらお教えください。
まずは出演するお一人お一人が成長できていい思い出になるような会を目指しますが、
そのためには聴いていただける方がお一人でも多い方が励みになりますので見て聴いて楽しい会にしたいとおもいますので。

スポンサーサイト



⑰いよいよ発表会

いよいよ明後日が発表会です。
発表会という目標があることで練習のモチベーションが上がるのを期待して
「お一人お一人の苦手なところが克服できるチャンスになったらいいな」とか
「こういう曲が好きなのだったら是非この機会にチャレンジして欲しいな」
などと考えながら曲を選んで作りあげていくのは楽しかったです。
いつもより少しだけ背伸びの課題を出してみてもそれを飛び越えて皆さん成長してくれました。
その成果が見られる明後日が楽しみです。
緊張するとおっしゃる生徒さんに「楽しんで下さい」と申し上げましたら「楽しめばいいのですね!」とおっしゃるので
「前日までは全力で練習して下さい。そうすることで舞台での演奏がたのしめますので」と申し上げました。
頑張ったからこそ楽しめるのです、明日一日自分の演奏をよく聞いて納得のいく舞台演奏を迎えてください。

連弾や二重唱の組み合わせを考えたり、リトミッククラスの演目を考えたり楽しい時間でした。
が、さすがに二日前となり、楽しいだけではない緊張感があります。
精一杯努力なさってきた生徒さん達に私が何か手順をポカしてしまうことで全力が出せない状態が起こってしまっては困ります。ひとりシュミレーションを繰り返しています。

今、我が家のバラが満開です。
満開の花も好きですが、私は早春に芽が出てきて蕾が膨らんでくるのが花を見るよりワクワクします。
生徒さん達の成長のお手伝いができて見守るのは芽が出て蕾が膨らんでいるのを見守っているようなワクワク感です。
本当にありがたいことです。

明後日、皆さん体調万全で一人のお休みもないようことを願っています。

6月リトミック日程

6月のリトミックの日程です

11日㈰ 9時から10時
25日㈰ 9時から10時

です。
プロフィール

マロン

Author:マロン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる